2007年11月16日
箕島高校100周年
11日の日曜日
箕島高等学校創立100周年記念式典があり私は卒業生では
ないのですが、その中で祝賀の舞というのに妹が出演すると
いうことでひとつ写真でも撮っといてやろうと思い行ったのですが、
すでに終わっておりました。 そして進行していたのが、箕島高校
出身漫才の「かつみ、さゆり」司会の東尾 修氏、東 裕司氏
木村 竹志氏の三氏によるトークショー
ご存知のように東尾 修氏は尾藤監督が就任3年目に初めて
甲子園に出場した時の投手、その時箕島の町はわきに沸きました。
私も小学生でしたが、箕高によく練習や東尾投手のピッチングを
見に行ったものでした。
木村 竹志氏は箕島中学校野球部 私の後輩で旧姓 石井毅
保田中学野球部でした。
同級性と結婚して今 ご近所さんですが
野球学校「和歌山スポーツアカデミー」を開校している。
石井、嶋田のバッテリーで春夏連覇を達成した、その時の3回戦
星陵VS箕島はすごかったですね、
嶋田が一点負けている延長12回2死から予告ホームラン
二年生の森川が延長16回2死からファールフライを打ち上げるが
一塁手が落球して命拾い。
その直後起死回生の同点ホームラン。
延長17回上野のサヨナラヒットで熱戦に終止符を打つ
あの試合はすごかったですね。
その箕島VS星陵戦があさって18日マツゲン有田球場で
その当時の現役選手が記念試合をおこないます。

撮れなかった「祝賀の舞」
地元の地域新聞和歌山特報 トクホーTVに出ていました。
箕島高等学校創立100周年記念式典があり私は卒業生では
ないのですが、その中で祝賀の舞というのに妹が出演すると
いうことでひとつ写真でも撮っといてやろうと思い行ったのですが、
すでに終わっておりました。 そして進行していたのが、箕島高校
出身漫才の「かつみ、さゆり」司会の東尾 修氏、東 裕司氏
木村 竹志氏の三氏によるトークショー
ご存知のように東尾 修氏は尾藤監督が就任3年目に初めて
甲子園に出場した時の投手、その時箕島の町はわきに沸きました。
私も小学生でしたが、箕高によく練習や東尾投手のピッチングを
見に行ったものでした。
木村 竹志氏は
保田中学野球部でした。
同級性と結婚して今 ご近所さんですが
野球学校「和歌山スポーツアカデミー」を開校している。
石井、嶋田のバッテリーで春夏連覇を達成した、その時の3回戦
星陵VS箕島はすごかったですね、
嶋田が一点負けている延長12回2死から予告ホームラン
二年生の森川が延長16回2死からファールフライを打ち上げるが
一塁手が落球して命拾い。
その直後起死回生の同点ホームラン。
延長17回上野のサヨナラヒットで熱戦に終止符を打つ
あの試合はすごかったですね。
その箕島VS星陵戦があさって18日マツゲン有田球場で
その当時の現役選手が記念試合をおこないます。

撮れなかった「祝賀の舞」
地元の地域新聞和歌山特報 トクホーTVに出ていました。
Posted by ジースリー at 19:50│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
石井毅さん(実家は野村)は箕島中ではなく、保田中ですよ。
Posted by 地元民 at 2007年11月18日 00:31
地元民さんどうも! そうですね、勘違いしてました?彼のお兄さんとは箕中対保中で対戦したのにね。
奥さんが箕島でした。地元民さんは今日の星陵対箕島戦見に行かれるのですか?
奥さんが箕島でした。地元民さんは今日の星陵対箕島戦見に行かれるのですか?
Posted by ジースリー at 2007年11月18日 01:00