2011年03月16日

復興祈願

3月11日午後2時46分を境に普通の生活から一変して

しまった東北東海岸。一昨年 レンタカーを借りて岩手県遠野から釜石

大船渡、陸前高田、そして宮城県気仙沼へと風光明媚な町並み

を旅していった場所、その町並みが瞬時になくなり、土産物屋の

おばちゃん、ふかひれラーメンの大将など思い出が残る気持ちも強い。

この試練を乗り越えて早い復興を願うばかりです。


本日はお弁当のさいじ有田バイパス店午後3時より


もち菓子投げ、をおこないますが、本当に15年何の災害もなく

続けられたことへの感謝と東北地方の震災に見舞われた皆様の早期の


復興を祈願しての行事ということで元気よくおこないたいと思います。




復興祈願


万一危険をともなうような事態になった場合は中止ということもありえます。
ご了承ください。


復興祈願



また お弁当さいじ各店でも義援金箱を設置いたしました。
当然まず弊社、及び従業員が率先して集めたいと思います。


復興祈願



同じカテゴリー(その他)の記事画像
Let’有田リアン2
Let’有田リアン
地引網体験
義援金
今年度の指針、私信!
正念場の 有田市!
同じカテゴリー(その他)の記事
 Let’有田リアン2 (2011-08-07 16:47)
 Let’有田リアン (2011-06-05 13:57)
 地引網体験 (2011-05-08 17:18)
 義援金 (2011-04-01 13:17)
 今年度の指針、私信! (2011-01-03 11:27)
 正念場の 有田市! (2010-11-02 08:15)

Posted by ジースリー at 10:12│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。