2009年03月28日

祝!箕島高校2回戦突破!

勝ちました!慶応を破った開星に延長戦での勝利

残念ながら、私は今日の日に重なった「有田市のまちづくりシンポジウム」

の参加の為 8回 3対3の同点までしか見られませんでしたが、

基調講演の和歌山大学の 小田 学長には参加人数が少なく申し訳なかったのですが

そりゃそうでしょう!  今朝も バスは有田から35台も甲子園へ出発 有田市民はテレビに

釘付けが大半で、こちらまで足を運ぶ人はすくなかったです。

パネリストの方も参加者も言っておられたが、多くの地方の町がそうであるように中心市街地が

がさびれ若者が少なく財政が厳しい中 ハートだけは寂れてはいけない、今日のように町が

箕島の勝利に勇気をもらい活気づけるように!


さいじの たまご(赤玉)1パック100円は まだまだ続きます!!!





祝!箕島高校2回戦突破!



祝!箕島高校2回戦突破!


同じカテゴリー(その他)の記事画像
Let’有田リアン2
Let’有田リアン
地引網体験
義援金
復興祈願
今年度の指針、私信!
同じカテゴリー(その他)の記事
 Let’有田リアン2 (2011-08-07 16:47)
 Let’有田リアン (2011-06-05 13:57)
 地引網体験 (2011-05-08 17:18)
 義援金 (2011-04-01 13:17)
 復興祈願 (2011-03-16 10:12)
 今年度の指針、私信! (2011-01-03 11:27)

Posted by ジースリー at 17:09│Comments(2)その他
この記事へのコメント
おひさしぶりです。ちょくちょくブログは拝見してますがなかなかコメントするチャンスが無く・・・箕島強いデスネ。私の知っている子が京都、福知山のレギュラーで応援していましたが2回戦敗退でした。残念!安龍さんでお食事した人にも100円玉子売って欲しいですわん!
Posted by tinyfish at 2009年03月29日 23:02
tinyfishさん どうもです!

 けがのほうも完治されたようで、
福知山も強かったですが同じく清峰に負けてしまいましたね、
近畿では残る報徳学園にがんばってもらいたいですね。
あ、安龍でもやればよかったですね、でも負けたので
遅かりしですね。
Posted by ジースリージースリー at 2009年03月30日 18:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。