2008年03月06日
鶴見緑地
3月に入って色々忙しく、なかなか更新できませんでしたが、
今日は先日行った、鶴見緑地、咲くやこの花館の花々を!
取引先が 鶴見緑地の近くでこの日は大事な契約更新の商談
去年の今頃とはあきらかに市場環境が変わっている。
デフレからインフレ、スタグフと予想通りの展開となり、そして
この間の餃子事件でいっそうの国産志向に向かっている。
そうした中、和歌山の鶏肉が、大阪の消費者の皆様に安心、
安全、おいしさで支持を受けているようだ。
商談がうまくいき、ほっと一息、近くの鶴見緑地へ!

これは熱帯スイレンで「ジャック・ウッド」 昼咲き種の大輪

これは 「クマガイソウ」といってラン科アツモリソウ属に属する植物

これは「プリムラ・ピアリー」といって サクラソウの仲間

今日は先日行った、鶴見緑地、咲くやこの花館の花々を!
取引先が 鶴見緑地の近くでこの日は大事な契約更新の商談
去年の今頃とはあきらかに市場環境が変わっている。
デフレからインフレ、スタグフと予想通りの展開となり、そして
この間の餃子事件でいっそうの国産志向に向かっている。
そうした中、和歌山の鶏肉が、大阪の消費者の皆様に安心、
安全、おいしさで支持を受けているようだ。
商談がうまくいき、ほっと一息、近くの鶴見緑地へ!

これは熱帯スイレンで「ジャック・ウッド」 昼咲き種の大輪

これは 「クマガイソウ」といってラン科アツモリソウ属に属する植物

これは「プリムラ・ピアリー」といって サクラソウの仲間

Posted by ジースリー at 19:11│Comments(0)
│その他